近年の著しい社会変化や技術発展を背景に、専門性を高めるため学生だけでなく、社会人も進学するようになった大学院ですが、その学費は決して安くはありません。
この記事では、大学院に進学するための費用を奨学金で賄うために
を解説しますので、是非ご参考にしてください。
またガクシーでは充実した奨学金検索機能や、アカウント登録後のリマインド機能から、あなたに合った奨学金を見つけ忘れずに申込をするところまでサポートしています。
申し込みの期日のリマインドや、お得な奨学金情報は会員登録をすると受け取ることができます。 是非登録してお得な奨学金情報を漏らさずチェックしてください。
▼会員登録する
https://gaxi.jp/auth/login
大学院で必要な学費(入学金・授業料・施設費等)は、国、公、私立、研究科などにより、大きく異なります。
2年通うとすると、安くても120万円で高いと400万円程度はかかってしまいます。
卒業後1か月に2万円返済するとしても400万円全額を借りてしまうと、利子がなくても返済まで200ヶ月(約17年)かかってしまいます。
さらに大学の学費も全額借りているとすると返済に40年かかってしまうこともありえなくはないので、返済計画はしっかりと立てたうえで返済をしていくことが必要です。
奨学金を借りる際は『給付型奨学金』といわれるタイプの”返済する必要のないもらえる奨学金”があるので、申込に必要な基準を満たしている場合は積極的に活用することをおすすめします。
奨学金には大きく分けて『給付型』と『貸与型』の2種類があります。
また貸与型の中にも「利子のあるタイプ」と「利子のないタイプ」の2種類が存在し、日本の中で最大の奨学金支援団体である日本学生支援機構(JASSO)では
という制度があります。
給付型と第一種奨学金、第二種奨学金は併用することが可能なので、できるだけ返済金額が少なくなるように併用することをおすすめします。
詳しいJASSOの奨学金制度は「【JASSOとは?】日本学生支援機構と奨学金について解説」で解説しているので気になった方は参考にしてください。
同じ名称の奨学金制度でも申しこみ時期により採用基準が変わることが多いです。
採用方法を2つに分けると、進学前に申し込む『予約採用』と、進学後に申し込む『在学採用』があります。
日本学生支援機構(JASSO)では予約採用と在学採用の両方の制度がありますが、民間の奨学金ではどちらか片方しかない場合もございますので、申し込まれる際はよく申込条件を確認することが大切です。
予約採用は5~6月の春採用と10~11月の秋採用がありますが、より詳細な申込の締め切りは各学校の奨学金窓口を通して告知があるので、在学中(浪人中の方は在籍していた)の学校に問い合わせてください。
ここからは大学院進学の際におすすめな奨学金を「借りやすさ × 充実度」の観点から『予約採用』と『在学採用』に分けて5つずつご紹介します。
是非、大学院進学の際に参考にしてください。
公益財団法人中谷財団 | |
---|---|
支給人数 | 12人 |
支給金額 | 総額:1,008万円 支給額:12万円/月(博士前期課程) 20万円/月(博士後期課程) 支給期間:5~6年間 |
詳細はこちら |
公益財団法人日揮・実吉奨学会 | |
---|---|
支給人数 | 385人 |
支給金額 | 総額:30万円 支給額:年額30万円 支給期間:1年間 |
詳細はこちら |
公益財団法人森下仁丹奨学会 | |
---|---|
支給人数 | 6人 |
支給金額 | 総額:216万円 支給額:月額3万円 支給期間:採用決定月(6月)より最短修業年限 |
詳細はこちら |
電通育英会 | |
---|---|
支給人数 | 30名程度 |
支給金額 | 総額:96万円 支給額:月額8万円 支給期間:最長2年 |
詳細はこちら |
公益財団法人三菱UFJ信託奨学財団 | |
---|---|
支給人数 | 34名 |
支給金額 | 日本人:月額5万5千円、留学生:月額10万円 支給期間:最短修業年限 |
詳細はこちら |
公益財団法人中谷財団 | |
---|---|
支給人数 | 12人 |
支給金額 | 総額:1,008万円 支給額:12万円/月(博士前期課程) 20万円/月(博士後期課程) 支給期間:5~6年間 |
詳細はこちら |
日本証券奨学財団奨学金 | |
---|---|
支給人数 | 60人 |
支給金額 | 総額:132万円 支給額:月額45000円(自宅外通学者は55000円) 支給期間:大学院(修士課程・博士課程)1年次より最短修業年 |
詳細はこちら |
公益財団法人似鳥国際奨学財団 | |
---|---|
支給人数 | 100人 |
支給金額 | 総額:8万円 支給額:50000円〜80000円/月 支給期間:1年 |
詳細はこちら |
公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団 | |
---|---|
支給人数 | 10人 |
支給金額 | 総額:96万円 支給額:月額4万円 支給期間:修士課程2年 |
詳細はこちら |
公益財団法人旭硝子財団 | |
---|---|
支給人数 | 修士課程、博士課程合わせて30名 |
支給金額 | 月額10万円 別途、海外研究活動支援奨学金として、上限20万円を支給(1回/年、奨学金支給期間内のみ) 支給期間:修士課程2年 |
詳細はこちら |
大学生活を思う存分楽しみながら、賢くお金を使いたい!そんなあなたにぴったりのクレジットカードをご紹介します。
エポスカードは、あなたの学生生活をもっと便利で豊かにするパートナー。スマートな決済で時間を節約し、お得な優待でお小遣いを賢く使えます。さあ、新しい大学生活をエポスカードと一緒に、もっとスマートに、もっと楽しく過ごしましょう!
## まとめいかがでしたか?大学院進学に使える奨学金は大学進学に使える奨学金よりも種類が少なく、大学指定や学部指定など条件も細かく設定されていることが多いので見つけることに一苦労します。
ガクシーでは充実した奨学金検索機能や、アカウント登録後のリマインド機能から、あなたに合った奨学金を見つけ忘れずに申込をするところまでサポートしています。
申し込みの期日のリマインドや、お得な奨学金情報は会員登録をすると受け取ることができます。 是非登録してお得な奨学金情報を漏らさずチェックしてください。
▼会員登録する
https://gaxi.jp/auth/login