【奨学金でマイナンバーは必須?】奨学金申し込みの際のマイナンバー取り扱いについて解説

calendar_today 2021-10-12 update 2024-12-07
Post image

奨学金の申請をする時に欠かせないものの1つに「マイナンバー提出書」があります。大学の授業料や生活費を支給する奨学金を受け取るために事前に準備する必要があります。その書類はどこで入手でき、どのように書き、どう提出するのかを知っていますか?

この記事では、奨学金申し込みの際に使用するマイナンバー提出書の「入手方法」「作成方法」「提出方法」について説明します。

また、ガクシーでは充実した奨学金検索機能や、アカウント登録後のリマインド機能から、あなたに合った奨学金を見つけ忘れずに申し込みをするところまでサポートしています。

申し込みの期日のリマインドや、お得な奨学金情報は会員登録をすると受け取ることができます。 是非登録してお得な奨学金情報を漏らさずチェックしてください。

▼会員登録する
https://gaxi.jp/auth/login

目次

  1. マイナンバー提出書類が必要な日本学生支援機構の奨学金制度とは?
  2. マイナンバー提出書の入手方法
  3. マイナンバー提出書の作成方法
  4. マイナンバー提出書の提出方法
  5. まとめ
Card image
【第3弾開催!】すべてのパパ・ママが申込める奨学品

保険マンモスとガクシーのコラボ奨学品!お子様が何歳でも申込可能です!3分で簡単に申し込めます!

この奨学金を見る
Card image
【第3弾開催!】すべてのパパ・ママが申込める奨学品

保険マンモスとガクシーのコラボ奨学品!お子様が何歳でも申込可能です!#スマホで簡単申込可能!

この奨学金を見る

マイナンバー提出書類が必要な日本学生支援機構の奨学金制度とは?

マイナンバー提出書とは「日本学生支援機構(JASSO)の奨学金制度の申請時に提出する必要のある用紙」のことです。

日本学生支援機構のマイナンバー提出申請書の目的は、政府機関が情報連携を通じて、奨学金の手続きに必要な家計の収入に関する情報を知ることです。 2018年9月以前は、さまざまな所得税申告書や証明書の提出が必要でしたが、現在マイナンバーの提出が義務付けられたため、申請者の手間が省けるようになりました。

また、奨学金制度は経済的な理由で就学が困難な学生に必要な授業料や生活費を貸与または提供する制度です。入学前(予約採用)または大学在学中(在学採用)に申請して承認された場合は一定の支援が受けられます。

日本学生支援機構の奨学金制度

日本学生支援機構はマイナンバー提出用紙が必要な奨学金制度を運営しています。日本学生支援機構は、5つの組織と国営企業を統合して設立された独立行政法人です。奨学金事業を行っていた日本国際教育協会、内外学生センター、国際学友会、関西国際学友会が合併して現在になりました。

奨学金制度のほか、学生生活に関する事実調査や留学生支援など、幅広いプロジェクトを実施しています。

奨学金の種類

日本学生支援機構の奨学金にはさまざまな種類があります。

それぞれ利子の有無、支払い額、応募資格が異なりますので自分のケースに合わせて情報を収集し、適切な奨学金を申請することが重要です。

日本学生支援機構以外の奨学金制度もあるので、日本学生支援機構の奨学金で採用されないなくても、諦めずに様々な奨学金制度をご覧ください。

「貸与型」と「給付型」

ガクシー系 (29) (1).png

日本学生支援機構が提供する奨学金には、「貸与型」と「給付型」の種類の2種類があります。違いは、卒業後に返還する義務があるかどうかです。

貸与型の奨学金を受け取った場合は、返還する必要があります。貸与型の種類は、無利子の「第一種」と有利子の「第二種」の2種類に分けられます。第一種の条件は厳しく、特に優秀な学生で経済的に勉強が難しい場合に適用できます。一方、第二種のタイプは在学中は無利子であり、卒業後の返還額は利子がありますが、条件は第一種よりもやさしめです。

給付型奨学金には返還する義務はありません。ただし、学力基準や所得基準などの条件は、貸与型よりも厳しいです。家族の経済状況や学力に基づいて、どちらを選ぶかを慎重に検討してください。

予約採用と在学採用

奨学金の申請方法は、入学前に申請できる「予約採用」と、在学中に申請できる「在学採用」の2通りです。

在学採用・予約採用2023年度版.png

どちらの場合でも、申請するには自身のマイナンバー提出書が必要です。申請後は、それぞれに設定された「学力基準」と「家庭基準」に基づいて審査されます。

また、進路が決まっていない場合でも、高校3年生から卒業2年生までの予約採用の応募が可能です。毎年秋から冬にかけて受給の決定が通知されるので、入学前に経済的な心配を減らすことができるという利点があります。ただし、入学後に奨学金が支給されるため、入学金等は自己負担となります。

一方、在学採用は、入学後に行うことができる申請手続きです。予約採用の基準を満たしていない学生でも申請することができ、進学2年目以降は進学先の成績によって奨学金を受け取ることができます。

マイナンバー提出書の入手方法

マイナンバー提出書は奨学金に関する情報とともに、あなたが通う予定の学校から配布されます。 『マイナンバー提出用紙一式』には『マイナンバー提出書』『提出用封筒』『提出方法のリーフレット』が含まれています。

また、各アプリケーションIDとパスワードは、マイナンバー提出書に記載があります。こちらは奨学金を申請する際に必要です。

奨学金申請書のマイナンバー提出用紙は、大学や日本学生支援機構のホームページからダウンロードすることはできませんので、紛失した場合は日本学生支援機構に連絡して再度申請してください。

マイナンバー提出書の作成方法

日本学生支援機構の奨学金を申請するためには、マイナンバー提出書の作成をする必要があります。重要な書類ですので、必要事項を漏れなく記入しましょう。

間違えた場合は、二重線で消去し、余白に正しい内容を記入してください。訂正印は不要です。次に、表側と裏側それぞれの書き方を説明します。

マイナンバー提出書の表面

申請者および生計管理者(1)および(2)に必要な項目を記入してください。名前、入学日、マイナンバー、生年月日、現在の住所、電話番号、学校名、押印する場所などがあります。

押印は、本人と生計維持者で異なっている必要があります。また、署名の修正のみ訂正印が必要です。

マイナンバー提出書の裏面

書類の裏には、申請者と生計管理者(1)と(2)の番号確認書の写しをそれぞれ貼り付けてください。番号確認書は、個人番号カードと通知カードの裏面にあります。サイズが大きい場合は、貼り付けずに提出用封筒に入れてください。

マイナンバー提出書の記入を訂正したい場合は、二重線で消去してください。

マイナンバー提出書の提出方法

マイナンバー提出書を提出する前に行わなければならないことがいくつかあります。提出手順を順番に見ていきましょう。

1. 他の必要書類の作成

上記の記入方法でマイナンバー提出書を記入するほかに、番号確認書と身分証明書を作成、用意する必要があります。

番号確認書は、申請者と生計管理者の個人番号を確認するための書類です。個人番号が記載された個人番号カードの裏面、マイナンバー通知カードのコピー、または個人番号が記載された元の在留カードが番号確認書類として受け入れられます。

身分証明書は、申請者の身元を証明する書類です。マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード、障害証明書、看護証明書、小型船舶運転免許証、写真付き学生証、特別永住者証明書などの表面のコピーは、これらの中から1部のみで許可されます。健康保険証、写真なしの学生証、在籍証明書、年金証書、戸籍・抜粋、住民票等を利用する場合、これらのうち2部が必要です。

2. スカラネットから奨学金を申し込む

マイナンバー提出の前に、スカラネットから奨学金を申請してください。マイナンバー提出書に記載されている「申請ID /パスワード」や、学校から交付される識別番号を使用して、手順にそって申請を行いましょう。

参照:「スカラネット・パーソナル|日本学生支援機構

3. マイナンバー提出書と必要書類を郵送する

書類作成・スカラネットの申請が完了したら、緑色の封筒に「マイナンバー提出書」「番号確認書類」「身元確認書」を入れて郵送します。ポストではなく、窓口から簡易書留で郵送してください。

マイナンバー提出書の締め切り日については、スカラネットでの申請から1週間以内ですので注意しましょう。 締め切りに間に合わない場合に連絡をする必要はありませんが、日本学生支援機構からご連絡がくる場合があります。

まとめ

今回は、マイナンバー提出書の書き方と入手方法を説明しました。 提出書類は通常は大学から配布され、必要な書類を日本学生支援機構宛に郵送する必要があります。

日本学生支援機構の奨学金や国の教育ローンその他の奨学金など、学生を経済的に支援するためのさまざまなシステムがあります。 状況に応じて適切な申請をしてみましょう。

ガクシーでは充実した奨学金検索機能や、アカウント登録後のリマインド機能から、あなたに合った奨学金を見つけ忘れずに申し込みをするところまでサポートしています。

申し込みの期日のリマインドや、お得な奨学金情報は会員登録をすると受け取ることができます。 是非登録してお得な奨学金情報を漏らさずチェックしてください。

▼会員登録する
https://gaxi.jp/auth/login

Card image
留学の準備に使える奨学金!【だれでも申し込み可能】

1965年創業、世界20か国以上、50都市以上にキャンパスを持っている海外留学EFから留学応援奨学金をリリース

この奨学金を見る
Card image
留学の準備に使える奨学金!【だれでも申し込み可能】

1965年創業、世界20か国以上、50都市以上にキャンパスを持っている海外留学EFから留学応援奨学金をリリース

この奨学金を見る

同じカテゴリのコラム一覧