大学院生奨学金

募集要項

  • 対象の課程
    大学院
  • 応募者の地域条件
    地域の制限なし
  • 奨学金の種類
    奨学金ー給付
  • 申込み期間
    2024/4 〜 2024/6
  • 申込み時期
    随時
    日本の大学院(博士前期・後期課程、一貫制博士課程)に入学予定または在籍中 ・大学院在学生は受給対象期間が1年以上ある方 ・本年10月または来年4月に大学院入学予定の方は予約応募いただけます
  • 支給人数
    12人
    博士前期課程、博士後期課程、あわせて12名程度
  • 支給金額/人
    1,008万円
    (注:上記の総支給額は博士前期課程2年間、博士後期課程3年間を通して受給した場合になります。博士後期課程4年の場合は最大6年間で1,248万円になります。) 12万円/月(博士前期課程)20万円/月(博士後期課程) これを上限として申請により減額する場合があります
  • 支給期間
    標準修業年限(前期課程、後期課程を通して給付します。) 大学院在学中の方は、10月分から給付します。
  • 成績制限
    なし
  • 所得制限
    なし
  • 修学支援制度との併用
    可能
    ※日本学生支援機構、大学の授業料減免等、公的な奨学金・支援との併給は可能です。  但し、他奨学金との併給に制限がある場合には、当該奨学金の規定に従って下さい。 ※民間の奨学金との併給はご遠慮いただきます。
  • 他の給付型との併用
    可能
    ※日本学生支援機構、日本学術振興会特別研究員、各大学による奨学金・授業料減免、卓越大学院、大学フェローシップ創設事業、SPRINGなど、公的な奨学金との併給は可能です。  但し、他奨学金との併給に制限がある場合には、当該奨学金の規定に従って下さい。 ※他の民間の奨学金との併給はご遠慮いただきます。
  • 専攻分野
    理系全般
  • 専攻分野の詳細
    BME (Bio Medical Engineering)分野 〜生命科学と理工学の融合境界領域〜 財団Webサイトの「よくあるご質問」 「大学院生奨学金」も参照ください
  • 資格・条件
    BME (Bio Medical Engineering)分野 〜生命科学と理工学の融合境界領域〜 において博士号の取得を目指す、日本の大学院(博士前期・後期課程、一貫制博士課程)に入学を予定している、または在籍中の、日本国籍または日本の永住権を有する者。日本学生支援機構、地方公共団体、大学等の公的な奨学金との併給可。他の民間団体との併給はご遠慮いただきます。 ※奨学金給付対象期間が1年未満の方は応募できません。
  • その他
    支給開始は2024年10月分から(4月に遡及しない)。学部生など令和7年春入学予定の方は予約応募となります。(例:来年4月にM1入学予定者はD3まで5年間が対象になります)

組織情報

  • 学校区分
    公益財団法人
  • エリア
    東京都
  • 都道府県
    東京都
  • 電話番号
    Webサイトから問い合わせ

今すぐ申し込み可能

その他の奨学金