【立命館大学おすすめ奨学金8選!】奨学金の基礎知識、申し込みスケジュールと立命館大学のおすすめ奨学金を徹底解説!

calendar_today 2022-03-08 update 2025-02-18
Post image
Card image
英語学習応援!QQEnglishの奨学金

オンライン英会話なら「奨学英会話」、セブ島留学なら「奨学英単語帳」を支給します!

この奨学金を見る
Card image
英語学習応援!QQEnglishの奨学金

オンライン英会話なら「奨学英会話」、セブ島留学なら「奨学英単語帳」を支給します!

この奨学金を見る

立命館大学へ合格した皆さんおめでとうございます!春からの新生活に向けて準備をしながら、学生生活に期待を膨らませていることと思います。

ところで、学生生活を送るためには学費のみならず、教材費やサークル活動費、食費、交通費など、さまざまなところで非常にお金がかかってしまうことをご存じでしょうか?

親からの資金に加え、多くの学生はその分をアルバイトで稼いでいますが、学びたいことややりたいことが多くあるこの時期に、時間や体力を少なからず削られるアルバイトは大きな負担となってしまいます

そこで、学生生活に必要なお金を得る一つの手段として知っておいて欲しいのが「奨学金」です。

國富コラム(960×540)のコピー.png

中には奨学金に対して「気になってはいるけど難しくてよくわからない。」「借金だから受給するのはちょっと…。」と感じている方も多いと思います。

そこで、この記事では奨学金の大まかな制度や奨学金申し込みのスケジュールについて図解でわかりやすく解説していきます。

さらに、記事の最後で紹介している立命館大学生におすすめの奨学金8選では、「給付型」つまり「返済不要」の奨学金も多く取り上げているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

またガクシーでは充実した奨学金検索機能や、アカウント登録後のリマインド機能から、あなたに合った奨学金を見つけ忘れずに申し込みをするところまでサポートしています。

申し込みの期日のリマインドや、お得な奨学金情報は会員登録をすると受け取ることができます。 是非登録してお得な奨学金情報を漏らさずチェックしてください。

▼会員登録する
https://gaxi.jp/auth/login

目次

  1. そもそも奨学金ってどんなのがあるの?
  2. 奨学金申し込みのスケジュール
  3. おすすめ奨学金【8選】
  4. まとめ

そもそも奨学金ってどんなものがあるの?

syurui.png

奨学金には大きく分けて『給付型』『貸与型』の2種類があります。

  • 給付型:返済の必要のない奨学金
  • 貸与型:返済の必要がある奨学金

また貸与型の中にも「利子のあるタイプ」「利子のないタイプ」の2種類が存在し、日本の中で最大の奨学金支援団体である日本学生支援機構(JASSO)では

  • 利子のないタイプ:第一種奨学金
  • 利子のあるタイプ:第二種奨学金

という制度があります。

12syu.png

給付型と第一種奨学金、第二種奨学金は併用することが可能なので、できるだけ返済金額が少なくなるように併用することをおすすめします。

JASSOの奨学金制度については「【JASSOとは?】日本学生支援機構と奨学金について解説」で詳しく解説しているので気になった方は是非読んでみてください。

また、JASSO以外にも奨学金を運営している機関として

  • 学校独自
  • 地方自治体
  • その他の企業・民間団体

があります。

奨学金申し込みのスケジュール

同じ名称の奨学金制度でも申し込み時期により採用基準が変わることが多いです。

採用方法を2つに分けると、進学前に申し込む『予約採用』と、進学後に申し込む『在学採用』があります。

國富コラム(960×540)のコピー 2.png

日本学生支援機構(JASSO)では予約採用と在学採用の両方の制度がありますが、民間の奨学金ではどちらか片方しかない場合もございますので、申し込まれる際はよく申し込み条件を確認することが大切です。

予約採用は5〜6月の春採用と10〜11月の秋採用がありますが、申込期間の詳細は各学校の奨学金窓口を通して告知があるので、在学中(浪人中の方は在籍していた)の学校に問い合わせてください。

また、民間の奨学金は各大学の奨学金窓口を通してのみ募集をしている場合がございますので、各大学の奨学金窓口に確認してください。

おすすめの奨学金【8選】

ここからは、立命館大学生の方々におすすめの奨学金を「借りやすさ × 充実度」の観点から『立命館大学独自の奨学金』と『その他機関の奨学金』に分けて紹介していきます。

※下記の情報は記事作成時(2022/3/8現在)のものです。最新情報は各奨学金HPをご覧ください。

立命館大学独自の奨学金

立命館大学Challenge奨学金

支給人数
350名

【詳細】
種類:給付型
支給総額:①踏み出し支援: 5万円 or 10万円/年 ②高度化支援: 5〜30万円/年
支給期間:1年間
申込期間:4,5月

詳細は「立命館大学Challenge奨学金」をご覧ください。

西園寺記念奨学金(成績優秀者枠)

支給人数
各学部の定員の2%以内

【詳細】
種類:給付型
支給額:15万円 or 30万円 /学期
申込期間:1回生秋学期〜4回生(薬学部薬学科は6回生)春学期
※7月入学生は1回生春学期〜4回生秋学期

詳細は「西園寺記念奨学金(成績優秀者枠)」をご覧ください。

立命館大学学費減免

支給人数
要件を満たし採用が決定された方全員

【詳細】
種類:授業料減免
減免額:日本学生支援機構給付奨学金の支援区分による授業料減免額と、本学支援区分による年間授業料1/2または1/4のいずれか大きい額
申込期間:4月

詳細は「立命館大学学費減免」をご覧ください。


なお、その他の立命館大学独自の奨学金はこちらからまとめて見ることができます。

参考:立命館大学ホームページ|奨学金・助成金制度

その他機関の奨学金

公益財団法人キーエンス財団

支給人数
500名程度

【詳細】 種類:給付型
支給総額:384万円(=8万円/月×4年間)
支給期間:大学1年〜4年
申込期間:2〜4月

詳細はこちらのコラム「【返済不要の奨学金】キーエンス財団奨学金が2024年2月より募集開始予定!」をご覧ください。

独立行政法人日本学生支援機構 第二種奨学金

支給人数
制限なし

【詳細】 種類:貸与型(有利子)
支給額:2〜12万円/月
支給期間:採用時から卒業(修了)時までの最短標準修業年限

※医学部生は12万円を選んだ場合に限り、4万円の増額ができます。
※薬学部生は12万円を選んだ場合に限り、2万円の増額ができます。

詳細はこちら「独立行政法人日本学生支援機構|第二種奨学金」をご覧ください。

公益財団法人電通育英会 大学給付奨学制度(高校時予約・給付型)

支給人数
90名程度

【詳細】
種類:給付型
支給額:336万円(7万円/月×4年間)
支給期間:4年間
申込期間:6月

※奨学生内定者には受験等助成金10万円・入学一時金30万円が支給されます。

詳細はこちら「公益財団法人電通育英会|大学給付奨学制度」をご覧ください。

公益財団法人三菱UFJ信託奨学財団

支給人数
96名

【詳細】
種類:給付型
支給額:35,000円/月
支給期間:採用から最短修業年限の終期まで
申込期間:3〜5月

詳細はこちら「公益財団法人三菱UFJ信託奨学財|奨学金(大学生)」をご覧ください。

公益財団法人木下記念事業団

支給人数
68名(令和3年度実績)

【詳細】
種類:給付型
支給額:60万円/年
支給期間:採用から最短修業年限の終期まで
申込期間:5月

詳細はこちら「公益財団法人木下記念事業団|木下記念事業団小学資金」をご覧ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?大学独自の奨学金やその他機関の奨学金はとても充実しているため、それらをうまく活用して学費を少なくできれば金銭的に余裕ができます。アルバイトにあてていた分の時間を自分のやりたいことのために確保できれば、大学生活をよりよくしていくことができるんです!

ガクシーでは充実した奨学金検索機能や、アカウント登録後のリマインド機能から、あなたに合った奨学金を見つけ忘れずに申し込みをするところまでサポートしています。

申し込みの期日のリマインドや、お得な奨学金情報は会員登録をすると受け取ることができます。 是非登録してお得な奨学金情報を漏らさずチェックしてください。

▼会員登録する
https://gaxi.jp/auth/login

同じカテゴリのコラム一覧