【令和8年度(2026年度)短期コース(夏留学)及び中長期コース】東京グローバル・パスポート(大学生等向け海外留学支援制度)

■学校アカウントにつきまして

「学校アカウント申請フォーム」で申請いただいたメールアドレス宛てに、ガクシーAgentより「組織メンバーへの招待メール」をお送りいたします。 以下の送信元アドレスから配信されますので、受信できるようメール設定の確認をお願いいたします。

送信元アドレス: no-reply@gaxi.jp

初回の招待メールにつきましては、11月25日(火)までにご申請いただいた学校へ、12月1日(月)15:00~18:00頃を目安に送信いたします。

なお、11月26日(水)以降にご申請いただいた学校につきましては、申請日から8営業日以内を目途に、順次お送りいたします。



■問合せ方法

・本制度の内容や応募書類等に関するお問合せは在籍学校等の担当者を通じ、お問合わせフォームよりお願いいたします。



趣旨

 東京都では、より多くの大学生等が海外留学の最初の一歩を踏み出すきっかけ作りをサポートすることを目的に、海外留学の費用の支援等を行う都独自の海外留学支援制度を創設しました。将来のグローバル人材として、主体性を持ち、挑戦意欲にあふれる大学生等を積極的に支援します。

本制度の概要

 本制度は、国内の大学等に在籍する者に対し、派遣留学生を受け入れる諸外国・地域の教育機関等への留学に必要な費用の一部を支援します。
 留学後は、海外での活動内容や成果を同世代に対して発表する等、本制度の周知及び海外留学の意義・効果等の普及啓発活動(アンバサダー活動)に協力していただきます。

求める人物像

将来のグローバル人材として、自ら考え行動する主体性を持ち、未知の領域へ果敢に挑戦する意欲にあふれる学生



■申込方法・締切

応募を希望する学生は、必ず在籍大学等と相談の上、応募をしてください。
個人で応募することはできません。

学生の方へ
2025年12月(予定)から応募を開始いたします。
応募締切:2026年2月27日(金)17時
⚠上記締切期日は在籍大学等から東京都への提出期限になります。⚠
⚠学校内締切期日については、必ず学校担当者へ確認をお願いします。⚠

応募方法の詳細は応募マニュアル(2025年11月頃ホームページ公開予定)をご確認ください。

学校担当の方へ
※応募には学校アカウントが必要となります。新規学校アカウント申請の受付開始は、別途お知らせします。
※新規学校アカウント作成は【2026年2月中旬(予定)】までに必ずお願いいたします。
※最終締切以降は学校アカウント申請を受け付けません。



■選考方法

【  応募期間  】2025年12月(予定)~2026年2月27日(金)17時
【  書面審査  】2026年3月~4月下旬(予定)
【  面接審査  】2026年5月中旬(予定) 東京

■説明資料等

募集要項をご確認ください。

■その他の情報

※お問合せ前に【FAQ】をご確認ください。
・その他「海外留学制度(大学生等向け)」の情報については【東京都生活文化局ホームページ】をご欄ください。

■注意事項

以下の募集要項・組織情報には部分的な情報のみ掲載しています。必ず上記「■説明資料等」に掲載の募集要項をご確認の上、応募を進めてください。



募集要項

  • 対象の課程
    大学,大学院,短期大学,その他
  • 応募者の地域条件
    地域の制限なし
  • 奨学金の種類
    奨学金ー給付
  • 申込み期間
    2025/12 〜 2026/2
  • 申込み時期
    その他
    ・応募者から在籍大学等への応募期間は、在籍大学等が指定する期間です。 ・在籍大学等から東京都への応募期限は2026年2月27日(金)17時です。 ※新大学1年生はスケジュールが異なります。
  • 支給人数
    350人
    短期コース(夏留学):250人(留学期間28日~4か月未満) 中長期コース:100人(4か月以上1年以内) 新大学1年生(※)についても募集しますが、応募スケジュールが異なります。 (※):2026年4月に大学、大学院、短期大学、専修学校(専門課程)へ第1学年として入学する方
  • 支給金額/人
    <短期コース> 400,000円/700,000円/900,000円 ※留学先国・地域に基づいて決定。 <中長期コース> 渡航費等準備金(定額):210,000円/350,000円 授業料(上限あり実費):500,000円/800,000円/1,000,000円 現地活動費(月額定額):100,000円/150,000円 ※留学先国・地域、留学期間に基づいて決定。
  • 支給期間
    留学期間中。 ただし、一月の留学日数が15日未満になる場合、当該月の現地活動費は支給しません。
  • 成績制限
    あり
  • 所得制限
    なし
  • 修学支援制度との併用
    可能
  • 他の給付型との併用
    不可
    本制度による支援のほかに、国、地方公共団体、民間、その他の団体が行う海外留学支援制度における金銭給付は不可
  • 専攻分野
    専攻分野の限定なし
  • 専攻分野の詳細
  • 資格・条件
    (1)日本国籍を有する者 (2)応募時及び留学期間中にわたり、国内の 大学等において卒業又は学位取得を目的 とした課程に在籍する者 (3)応募時において、生計維持者(原則として 父又は母)が引き続き1年以上都内に住所    を有している者 (4)2026年4月1日時点の年齢が30歳以下で ある者 (5)在籍大学等が派遣を許可し、受入機関が 受入れを許可する者 (6)在籍大学等におけるGPAが2.5以上の者 (7)高校3年間の評定平均値が3.5以上の者 (新大学1年生のみ) (8)一定程度の語学力を有する者 (9)留学終了後、在籍大学等で学業を継続する 意欲のある者、卒業をしようとする又は 学位を取得しようとする者 (10)本制度で実施する事前研修及び事後研修 に参加できる者、並びに本制度の周知 及び海外留学の意義・効果等の普及啓発    活動(アンバサダー活動)に協力できる者 (11)本制度による支援のほかに、国、地方 公共団体、民間その他の団体が行う海外 留学支援制度における金銭給付を受けて いない者 (12)留学に必要なビザ(査証)を確実に 取得し得る者、又はビザ免除プログラム 等を確実に利用し得る者
  • 奨学金URL
  • その他

組織情報

  • 学校区分
    地方公共団体
  • エリア
  • 都道府県
    東京都
  • 電話番号
  • ホームページ

今すぐ申し込み可能

その他の奨学金