給付奨学金_2023年度

募集要項

  • 対象の課程
    大学,専修学校,短期大学,高等学校,高等専門学校,その他
  • 応募者の地域条件
    地域の制限なし
  • 奨学金の種類
    奨学金ー給付
  • 申込み期間
    2022/11 〜 2023/1
  • 申込み時期
    その他
    2022年11月29日(火) ~2023年1月17日(火) 終了日必着
  • 支給人数
    110人
    110名程度
  • 支給金額/人
    50万円
    ・小学生等 : 最大10万円/1人 ・中学生等 : 最大40万円/1人 ・高校生等 : 最大50万円/1人 ・大学生等 : 最大30万円/1人
  • 支給期間
    1年間 (ただし、1年ごとの継続申請が可能)
  • 成績制限
    なし
  • 所得制限
    なし
  • 修学支援制度との併用
    可能
  • 他の給付型との併用
    可能
    他の奨学金制度との併給可 ※ 進級・進学時の継続支給制度あり(年度ごとの手続き・再審査が必要)
  • 専攻分野
    専攻分野の指定なし
  • 専攻分野の詳細
    2022年4月時点で、高校生、大学生、中学生、小学5~6年生、及びそれに準じた学齢(高等専門学校生や短期大学生等)となる生徒
  • 資格・条件
    申込対象は、2022年4月時点で、高校生、大学生、中学生、小学5~6年生、及びそれに準じた学齢(高等専門学校生や短期大学生等)となる生徒です。小学1~4年生、大学院生は対象外となります。何卒ご了承ください。また、申込には、次の条件のうち、いずれか1つ以上を満たすことが必要です。詳細は募集要項をご確認ください。・ひとり親家庭の子どもである。又は以前ひとり親家庭で生活しており、現在は進学に伴う転居や世帯分離等の理由で、保護者の援助のない状態で生活している。・保護者が、病気、怪我、介護等の事情により、就労困難な状況にある。・施設(児童養護施設、自立援助ホーム等)に在籍している。又は以前施設に在籍しており、現在は施設を出て、保護者のいない状態で生活している。・里親に養育されている。又は以前里親に養育されており、現在は養育措置が解除された等の理由で、保護者のいない状態で生活している。・両親以外の親族、親権者などに養育されている。(祖父母や叔父叔母による養育等)・保護者不在の状態で生活している。(子どもだけで生活している場合等)
  • その他

組織情報

今すぐ申し込み可能

その他の奨学金