エン人材教育財団 海外進学奨学金_2024年度

本奨学金は受付けを終了してます

【求める人物像】

  • 日本と地球の未来をよくする与益者になる強い意志を持っている方
  • 卒業後、ビジネス・政治・行政の分野で活躍したいと思っている方
  • 異文化から多くを学び、同時に、日本について世界の人々に誇りをもって語ることができる方
  • OBOGとして、後輩たちの支援に外部から協力できる方

【応募資格】

  • 原則20歳以下で、2025年秋入学を目指す方
  • 志望大学の学部1年次での入学を希望する方(途中年次への編入および大学院への進学は対象外とします)
  • 当財団の指定する米国50大学に進学予定または進学を希望する方
  • 在学期間中を通じて日本国籍を有する方
  • 国内の他の給付型奨学金を(総額100万円以上)を受給していない方。但し、国内外の返還義務のある奨学金等との併給は可とします。
  • 財団が主催する事前研修会(25年7月~8月の予定)に参加可能な方。
  • 当該留学に必要な査証を確実に取得できる方。
  • 本奨学金に応募する時点で未成年の場合は、保護者が留学を認める方。

【申込方法】

7月8日より、ガクシー上で申込受付を開始します。

  • 事前にガクシーへ会員登録
  • 7月8日に公開される応募フォームより必要事項を入力、書類をアップロード
  • 入力内容を確認し、提出
  • 提出期限:2024年8月5日(月)

【選考スケジュール】

審査段階 審査内容 審査期間
第1次審査 書類選考 8月上旬~中旬
第2次審査 一次面接 8月下旬〜 9月初旬
最終審査 最終審査 9月14日(土)・9月15日(日)予定


<一次面接について>

  • 関東近郊の方は原則、当財団オフィス(東京都新宿区)にて実施します。
  • 面接当日に、当財団へのお越しが難しい場合はオンラインによる面談を行います。

<最終審査について>

  • 最終面接は原則、当財団オフィス(東京都新宿区)にて実施します。
  • 遠方の方は当財団の基準に基づき交通費を支給します。
  • 当財団の都合により、オンライン面接に切り替える場合があります。
  • 9月末日を期限に採否の連絡をします。

【採用後スケジュール】

項目 内容 期間
諸手続き 合格者必要情報の提出・奨学生誓約書 2025年2月~7月頃
支給手続き 志望大学合格後に支給手続きを行います 別途連絡
事前研修 進学目標設定と日本の文化・歴史・現状の学習 2025年4月~8月頃
広報活動 次年度の奨学生募集広報などのご協力をお願いする場合があります 随時

【対象校】

スタンフォード大学/マサチューセッツ工科大学/ハーバード大学/プリンストン大学/カリフォルニア工科大学/カリフォルニア大学バークレー校/イェール大学/シカゴ大学/ジョンズホプキンス大学/ペンシルバニア大学/コロンビア大学/カリフォルニア大学ロサンゼルス校/コーネル大学/ミシガン大学/カーネギーメロン大学/ワシントン大学/デューク大学/ニューヨーク大学/ノースウェスタン大学/カリフォルニア大学サンディエゴ校/ジョージア工科大学/イリノイ大学アーバナシャンペーン校/テキサス大学オースティン校/カリフォルニア大学デービス校/ウィスコンシン大学マディソン校/ブラウン大学/ワシントン大学(セントルイス)/カリフォルニア大学サンタバーバラ校/ノースカロライナ大学チャペルヒル校/南カリフォルニア大学/ボストン大学/ミネソタ大学/パデュー大学ウェストラファイエット/カリフォルニア大学アーバイン校/ヴァンダービルト大学/オハイオ州立大学/エモリー大学/メリーランド大学カレッジパーク校/ミシガン州立大学/テキサスA&M大学/ライス大学/ペンシルベニア州立大学/マサチューセッツ大学/フロリダ大学/ロチェスター大学/コロラド大学ボルダー校/ピッツバーグ大学/アリゾナ大学/ダートマス大学/ケースウエスタンリザーブ大学 など

募集要項

  • 対象の課程
    大学
  • 応募者の地域条件
    地域の制限なし
  • 奨学金の種類
    奨学金ー給付
  • 申込み期間
    2024/7 〜 2024/8
  • 申込み時期
    その他
    2024年7月8日~2024年8月5日
  • 支給人数
    2~3名
  • 支給金額/人
    年間80,000ドル ・実費支給:授業料・寮費(食費含む)、健康保険料、往復旅費交通費(1往復のみ) ・生活支援のための定額生活支援金 ( 年間 15,000 ドルを予定 ) 上記実費支給分については、年間 80,000 ドルを目安に上限を設けず支給します。 ※為替変動の関係で進学に必要な費用が当財団の設定する上限金額を大幅に超える場合は、個別に相談の上、できる 限り高額な自己負担が発生しないよう支給金額を調整します。
  • 支給期間
    大学卒業までの通算4年間とします。卒業時期は、入学年次から起算して5年以内を原則とします。休学等の期間等、上記で定めた期間を超える期間の費用については支給しません。いづれの場合も早めに当財団にご相談ください。
  • 成績制限
    あり
  • 所得制限
  • 修学支援制度との併用
    可能
  • 他の給付型との併用
    可能
    国内の他の給付型奨学金を(総額100万円以上)を受給していない方。 但し、国内外の返還義務のある奨学金等との併給は可とします。
  • 専攻分野
    指定なし
  • 専攻分野の詳細
    ①原則20歳以下で、2025年秋入学を目指す方 ②志望大学の学部1年次での入学を希望する方(途中年次への編入および大学院への進学は  対象外とします) ③当財団の指定する米国50大学に進学予定または進学を希望する方 ④在学期間中を通じて日本国籍を有する方 ⑤国内の他の給付型奨学金を(総額100万円以上)を受給していない方。但し、国内外の  返還義務のある奨学金等との併給は可とします。  ※不明な点がある場合は当財団にご相談ください。 ⑥財団が主催する事前研修会(25年7月~8月の予定)に参加可能な方。 ⑦当該留学に必要な査証を確実に取得できる方。 ⑧本奨学金に応募する時点で未成年の場合は、保護者が留学を認める方。
  • 資格・条件
  • その他

組織情報

  • 学校区分
    一般財団法人
  • エリア
  • 都道府県
    東京都
  • 電話番号
  • ホームページ

今すぐ申し込み可能

その他の奨学金