専門学校生向けの奨学金/学費減免(主要都市)の最新情報を掲載しました

2022年3月8日

専修学校の中で、高等教育機関として専門課程がある学校が、「専門学校」と呼ばれています。 専門学校の特徴と言えば、職業につくために特化した実習中心のカリキュラムが受けられること。 全国の専門学校で開設されている専門課程の学科数は約8,900学科もあり、ありとあらゆる分野を網羅しています。

専門学校は大学進学に比べると「学費が安い」というイメージを持たれている方は多いでしょう。 では、専門学校の学費はいったいどれくらいかかるのでしょうか?

専門学校は原則2年制となっていますが、看護学科など医療系分野においては3年制が主流です。 また「理学療法や作業療法」などの分野では、4年制で学ぶ学生が3割を占めています。

専門学校の学費相場は以下の通りです。

  • 2年制課程:約230万円
  • 3年制課程:約400万円
  • 4年制課程:約500万円

国公立大学の学費が4年間で約250万円と言われているので、実は専門学校の学費の方が高くなる…というケースもあります。その代わり、専門的な技術を学ぶ場合には「手に職」な就職とも直結します。

多くの専門学校では学校独自の奨学金制度を設けています。 学校生活を送る上で金銭的に不安を感じている学生は、ぜひ奨学金制度を利用してみましょう。

ガクシーでは、専門学校生向けの奨学金/学費減免(主要都市)の最新情報を掲載しました。また、弊社調べの「主要都市にある専門学校生向けの奨学金」をピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

詳しくはこちら

ピックアップ_専門.png