運営団体様
はじめての方
ログイン/会員登録
奨学金検索
コラム
ランキング
はじめての方
運営団体様
探す
コラム
ランキング
マイページ
ガクシー TOP
奨学金関連ニュース
奨学金関連ニュース
苫小牧市育英会
2023-02-02
育英奨学制度について~苫小牧市育英会・苫小牧市交通遺児育英会~
北海道苫小牧市は令和5年度採用奨学生を募集
苫小牧市育英会、交通遺児育英会が行う奨学金制度
受付期間は令和5年2月1日(水)から3月31日(金)まで
瑞浪市
2023-02-02
令和5年度瑞浪市奨学生募集
岐阜県瑞浪市は令和5年度瑞浪市奨学生を募集
返済不要の給付型奨学金で、給付月額は大学生等3万円・入学一時金20万円、高校生等1万円
申請期間は令和5年4月3日(月曜日)から4月28日(金曜日)まで
公益財団法人 本庄国際奨学財団
2023-02-02
本庄国際奨学財団「海外留学日本人大学院生奨学金」募集
公益財団法人本庄国際奨学財団は「海外留学日本人大学院生奨学金」を募集
日本以外の海外の大学院に留学する日本人留学生が対象、募集人数は3~5名
受付期間は2023年2月1日~4月30日
一般財団法人神山財団
2023-02-02
一般財団法人神山財団「2023年 海外留学奨学金制度」募集
一般財団法人神山財団は「2023年 海外留学奨学金制度」の受付を開始
奨学金支給による支援 (1年間100万円、2年間合計200万円を限度とする)
受付期間は2023年2月3日~4月3日まで
田川市
2023-02-02
田川市奨学金(給付型)奨学生募集
福岡県田川市は田川市奨学金(給付型)奨学生を募集
給付額は入学支度金(1回限り)15万円、修学資金(月額)3万円
受付期間は令和5年4月3日(月曜日)から4月28日(金曜日)まで
留萌市教育委員会
2023-02-02
令和5年度留萌市奨学生の募集について
北海道留萌市は令和5年度留萌市奨学生の募集を開始
奨学金(月額)は大学18,000円、専門学生14,000円、高校生9,000円
募集期間は令和5年2月1日(水)~2月28日(火)
旭市
2023-02-02
令和5年度旭市育英資金給付制度の募集(返還の必要のない奨学金)
千葉県旭市は令和5年度旭市育英資金給付制度の募集を3月から開始
給付月額は高校等9,900円大学等14,400円、募集人数は高校等8名・大学等13名程度
受付期間は令和5年3月1日水曜日~30日木曜日
みよし市
2023-02-02
みよし市奨学金の募集を3月から開始
愛知県みよし市はみよし市奨学金を募集
奨学金(月額)は高校生8,000円・大学生12,000円、支給期間は在学する学校の正規の修学期間を終了するまで
申請期間は令和5年3月1日(水)~令和5年3月31日(金)まで
三沢市
2023-02-02
三沢市奨学資金について
青森県三沢市は無利子で奨学資金を貸付する制度「三沢市奨学資金」を実施
貸与月額は高校生1万円以内、大学生等3万円以内
申込期間は令和5年3月1日~4月28日まで
2023-02-02
2022年度JASSO海外留学オンライン説明会
JASSO奨学金ランチタイムセミナー第6回・第7回を開催
高校や大学等在学中の留学を検討中の方へ「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム」について説明
開催日は第6回2023年2月17日、第7回2023年3月17日、事前予約受付中
ドイツ学術交流会
2023-02-02
ドイツ学術交流会「2023年度研究奨学金(短期) 」募集要項
ドイツ学術交流会「2023年度研究奨学金(短期) 」の募集を開始
給付額は月額861~1200ユーロ、旅費補助1300ユーロ等
DAAD ポータルへの応募期限は2023年4月3日
認定特定非営利活動法人ゴールドリボン・ネットワーク
2023-02-02
小児がんの子どもを持つひとり親世帯への支援制度を開始
認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワークは小児がんの治療を開始する子どもを持つひとり親世帯を支援
小児がんを患い入院、治療を受ける子どもに付添うひとり親世帯へ支援金を支給する制度
ひとり親世帯支援制度では1世帯につき初回入院時に10万円を支給
公益財団法人川野小児医学奨学財団
2023-02-02
【2月1日~受付開始】小児科医を目指す医学生のための奨学金
公益財団法人川野小児医学奨学財団は2023年度奨学金給付の申請受付を開始
給付額は月額6万円(他の奨学金との併用可)、給付期間は2023年4月~正規の最短修業年限まで
医科大学で小児医学を志す大学生・大学院生が対象、応募期間は2023年2月1日(水)~5月15日(月)
株式会社ガクシー
2023-02-02
『円安・インフレに負けるな!日本人留学生奨学金』を設立・支援企業を公募
ガクシーは様々なパートナーとオリジナル奨学金『円安・インフレに負けるな!日本人留学生奨学金』を創設
現在海外に留学中の学生およびその保護者に対する緊急支援が目的
2023年6月までの奨学金給付を目標に、協賛いただく企業様を2023年3月15日まで募集
旭川市
2023-02-02
大学生らに最大80万円 旭川市の給付型奨学金 24年度入学者から
旭川市は高校1年生向けに実施している返済不要の給付型奨学金の対象者を拡大
対象を大学・短大・専門学校への進学者に拡大する方針
2024年度入学者から支給し、対象人数は100人を想定
2023-02-02
<三重県玉城町・広報たまき>町からのお知らせ TAMAKI INFORMATIONー教育委員会たよりー
三重県玉城町は令和5年度玉城町奨学金制度の奨学生を募集
支給額は年額6万円、支給期間は3年間
申込期間は2月1日(水)~2月15日(水)
2023-02-02
<富山県砺波市・広報となみ>インフォメーション くらし・行政 (4)
富山県砺波市は学費でお困りの学生に奨学金(無利子)を貸与
貸与月額は高校15,000円、大学等4万円
卒業後3年経過してから10年間で返還(返還時に砺波市在住の場合は返還額が半額免除になる制度あり)
2023-02-02
<鹿児島県伊佐市・広報いさ>令和5年度伊佐市奨学生募集
鹿児島県伊佐市は令和5年度伊佐市奨学生を募集
貸与月額(無利子)は高校等2万円以内、大学等5万円以内、入学準備金10万円以内(1回のみ)
申込期間は2月1日(水)~17日(金)必着
2023-02-02
<秋田県能代市・広報のしろ>のしろInformation(お知らせ)2
秋田県能代市は令和5年度能代市奨学金、能代市ふるさと人材育成・定住促進奨学金の追加募集を実施
秋田県能代市では、経済的理由により修学が困難な方へ奨学金を貸与
応募受け付けは2月15日(水)まで(必着)
2023-02-02
<岐阜県羽島市・広報はしま>1月のおしらせ(1)
岐阜県羽島市は学費の支払いが困難な家庭の高校生に奨学金を支給
市内に住所があり、学資の支弁が困難な状況にある家庭の子どもが対象
申込期間は1月6日〜2月2日
2023-02-02
<愛知県刈谷市・かりや市民だより>情報コーナー 暮らし
愛知県刈谷市は令和5年度刈谷市奨学生を募集
高等学校などに進学または在学する生徒に対し、奨学金を支給
支給金額は月額9000円
2023-02-02
「アルバイトできない期間もあり…」コロナ禍で困窮の学生支援 生理用品を贈呈 福島
特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールド 福島クラブは生理用品を寄付
コロナ禍で生活に困窮している福島学院大学の学生を支援
福島学院大学には350人以上の女子学生が在籍、今回の支援品は全員に配布される予定
2023-02-02
<京都府綾部市・広報あやべねっと>インフォメーション[募集]
京都府綾部市は高校生給付型奨学金(1次)を募集
高校生を対象に奨学金を支給(生活保護世帯など支給条件あり)
申請期間は2月1日(水)〜28日(火)
2023-02-02
<千葉県大多喜町・広報おおたき>令和5年度大多喜町奨学金のご案内
千葉県大多喜町は令和5年度大多喜町奨学金を募集
修学資金(月額)は高校15000円、大学(国公立)2万円(私立)3万円、高専等15,000~2万円
申請期間は2月1日(水)~3月17日(金)
あさぎり町教育委員会
2023-02-02
<熊本県あさぎり町・広報あさぎり>町の奨学金制度をお知らせします
熊本県あさぎり町は高校・大学などの進学または在学する生徒に奨学金を貸与
貸与月額は大学等5万円、高専等4万円、高校2万円
提出期間は2023年2月1日~3月31日
狭山市教育委員会
2023-02-02
<埼玉県狭山市・広報さやま>情報ガイド – 官公庁など(1)
埼玉県狭山市は「はんしん奨学金」(給付型)の奨学生を募集
給付額は最大70万円、対象者は令和4年度現在高校2年生
申込は2023年1月31日まで
むつ市教育委員会
2023-02-02
<青森県むつ市・広報むつ>奨学金and助成金
青森県むつ市は令和5年度むつ市奨学生を募集(2023年3月1日~4月10日)
貸与月額は高校15,000円、大学等3万円、専修学校等3万円
募集人員は高校10名、大学等30名、専修学校等10名
愛媛県
2023-02-02
<愛媛県・愛媛県民だより 愛顔のえひめ>困ったときのミニ知識 知っ得
愛媛県は奨学金返還支援制度助成対象者(大学生・大学院生)を募集
県内定着やUIJターン就職を促進するため、県内企業に就職した学生の奨学金返還を助成
募集締切は2023年2月28日まで、対象者は令和6年3月末卒業予定者(100名)・令和5年3月末卒業予定者(50名)
2023-02-02
<香川県丸亀市・広報まるがめ>修学意欲ある学生たちの一助に 丸亀市片岡給付型奨学金 学生募集
香川県丸亀市は丸亀市片岡給付型奨学金の学生募集
支給額は年額12万円、支給期間は在学する大学などの修業年限の期間
募集期間は2月1日(水)~3月31日(金)消印有効、募集人数は7人程度
一般財団法人 大学生奨学財団(学奨財団)
2023-02-02
新機軸の給付型奨学金が1期生を2月に募集開始
一般財団法人大学生奨学財団は2023年2月1日から第1期の奨学生(給付型)の募集を開始
年間10万円を10名に一括給付×3年間(初回は大学2年生の8月)
他の奨学金と併用可、使途自由、学生(新2年生)が直接応募
東京都(教育庁)
2023-02-02
東京都が「都立大」の学費無償化進める 世帯年収910万円未満の学生まで対象
東京都は2024年度から東京都立大(八王子市)の授業料無償化対象を拡大
今の「世帯年収478万円未満」から一気に「同910万円未満」に拡大
都立の高等専門学校についても同様の条件となる
2023-02-02
オンラインセミナー「大学交換留学後のキャリア体験談」2/11
アゴス・ジャパンはオンラインセミナー「大学交換留学体験談~就職活動とその後のキャリア~」を開催
開催日は2023年2月11日午後1時~、対象は高校生・大学生、保護者のみの参加も可能
事前申し込み制で参加費は無料
独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)
2023-02-02
大雪の被災学生を支援、奨学金給付や返還猶予…JASSO
日本学生支援機構(JASSO)は災害被災者の家計急変に対して援助
大雪への適用は2023年1月24日からの鳥取県八頭郡智頭町を対象とした今回で2022年度3回目
現役学生への給付型・貸与型奨学金の他、返還中の人を対象にした減額や期限の延長も実施
2023-02-02
集英社、夢に挑んだ「スラムダンク奨学生インタビュー」刊行
集英社はノンフィクション新刊「スラムダンク奨学生インタビュー その先の世界へ」を刊行
スラムダンク奨学金は若い選手を対象に、アメリカのプレップスクール留学の支援
第17回の募集は2023年1月31日まで
2023-02-02
見過ごされる子どもの“体験格差” 3年間で1000人に体験機会提供へ、プロジェクト発足
子どもの「体験格差」が深刻化し、見過ごされている現状
体験予約サイトを運営するアソビューは「子どもの体験格差解消プロジェクト」を発足
さまざまな「体験」機会に乏しい状況にある子どもたちに、自然・文化・社会的体験を提供
2023-02-02
過去最多。love.fútbol Japanが取組む「経済的な貧困や社会格差によってサッカーをしたくても諦める子どもを応援する」活動への申込み数が2週間で150人を超える。期日は2/15(水)まで。
特定非営利活動法人love.futbol Japanは「子どもサッカー新学期応援事業」を募集
経済的な貧困や社会的な理由でサッカーをしたくても諦めている子供・若者が対象
励金5万円給付、用具寄贈、心のつながりを育てるプロサッカー選手とのサッカー交流の支援
足立区
2023-02-02
私大医学系は3594万円支給 足立区長に給付型奨学金の狙いを聞く
東京都足立区が新年度からスタートさせる「給付型奨学金」が注目を集めている
私立大学の理系で総額約826万円、私大医学系では約3594万円を支給上限とし、返済は不要
全国でも他に例がない規模の給付型奨学金
さぬき市
2023-01-26
さぬき市奨学資金貸付制度について
香川県さぬき市は令和5年度さぬき市奨学生を募集
貸与月額は高校等15,000円、大学等37,000円
募集期間は令和5年2月1日(水曜日)~令和5年2月28日(火曜日)
公益財団法人帝人奨学会
2023-01-26
公益財団法人帝人奨学会「帝人久村奨学金」の募集に関して
公益財団法人帝人奨学会は「帝人久村奨学金」の募集を開始
貸与月額は8万円、給付月額(外国人留学生)は5万円
採用人数は10名程度、募集締め切りは2023年3月23日必着
2023-01-26
令和5年度南九州市奨学金貸付希望者の募集
鹿児島県南九州市は令和5年度南九州市奨学金貸付希望者を募集
貸付月額は高校2万円以内、高専5万円以内、大学等5万円以内
募集期間は令和5年1月20日から令和5年3月31日まで
2023-01-26
公益財団法人ひとのわ協会 2023年度奨学生の募集について
公益財団法人ひとのわ協会は2023年度奨学生を募集
給付月額は大学4万円、高等学校2万円(給付期間はどちらも2年間)
申込書類受付期間は2023年2月1日~3月15日
御所市教育委員会
2023-01-26
奈良県御所市の御所市高等学校等入学支度金給付制度
奈良県御所市は御所市高等学校等入学支度金給付制度を実施
給付額は高校等(国公立)6万円(私立)12万円
申請期限は一次締切は令和5年4月28日、二次締切は令和5年7月31日
御所市教育委員会
2023-01-26
奈良県御所市の坂本奨学金給付制度
奈良県御所市は坂本奨学金給付制度を実施
給付月額は高校等15,000円、大学等2万円
申請期間は令和5年4月3日(月)~5月1日(月)
オーストリア
2023-01-26
オーストリア「オーストリア政府給費留学生」募集
オーストリアでは2023年度オーストリア政府給費留学生を募集
募集人員は2~8名、奨学金(月額)は大学生・大学院生1,150ユーロ、博士号保持者1,250ユーロ
願書提出期限は2023年5月12日(金曜日)
公益財団法人北野生涯教育振興会
2023-01-26
北野生涯振興会の学習者への奨学助成
公益財団法人北野生涯教育振興会は奨学金を募集
科目等履修生奨学金、放送大学選科履修生奨学金、放送大学大学院修士全科生奨学金などあり
申込み締切は2023年5月11日(木)必着
2023-01-26
認定NPO法人JPOSH「奨学金まなび」2023年度募集を4月から開始
認定NPO法人JPOSHは「奨学金まなび」2023年度募集を4月1日からスタート
乳がんの罹患者或いは死亡された保護者である方のお子様が対象の返済不要の奨学金制度
募集人員は年間85名、給付額は年額12万円(高校等を卒業するまでの最短修業年限支給)
台湾
2023-01-26
2023年度教育省台湾奨学金募集要項、申込書及び関連資料
台湾は2023年度教育省台湾奨学金を募集
教育省台湾奨学金20名、教育省華語文奨学金13名を採用予定
募集期間は2023年2月1日から3月31日まで
上智大学短期大学部
2023-01-26
2022年度上智大学短期大学部利子補給奨学金について
上智大学短期大学部は2022年度上智大学短期大学部利子補給奨学金の受付開始
給付額は3万円、給付人数は若干名
出願期間は2023年2月2日(木)~8日(水)
新郷村
2023-01-26
新郷村の奨学金貸与制度について
青森県新郷村は経済的理由により修学困難な学生に対して奨学金を貸付
貸与年額は大学等36万円以内・高専24~36万円以内・高校等24万円以内
令和5年度奨学生募集期間は令和5年1月24日(火)~2月28日(火)
上天草市教育委員会
2023-01-26
令和5年度上天草市奨学生を募集します
熊本県上天草市は令和5年度上天草市奨学生を募集
貸与月額は高校等2万円、大学等3万円、採用予定数は高校区分35人・大学区分15人以内
募集期間は令和5年2月1日(水曜日)から3月10日(金曜日)