就活で自分にあった中小企業の探し方を紹介!働くメリット・デメリットも

calendar_today 2024-06-29 update 2025-01-04
Post image

就活生のための中小企業の探し方

多くの就活生が大手の就活サイトを利用する中で、中小企業の求人が見つからないという声はよく耳にします。大手の就活サイトは新卒採用に多額の費用を投じる大企業が多いため、中小企業の求人が埋もれがちです。このため、自分にあった中小企業を見つけるには中小企業特有の求人探しの方法を把握することが重要です。本記事では、中小企業で働くメリットやデメリット、具体的な探し方などを解説するのでぜひ参考にしてください。

目次

そもそも中小企業とは

中小企業は「中小企業基本法」に基づいて定義されるもので、特定の「資金規模」と「従業員数」によって区別されます。単に上場していないからといって中小企業とは限りません。

各業種に応じた中小企業の基準は次のとおりです。

  • 製造業・建設業・輸業・その他:資本額または出資額3億円以下、従業員数が300人以下
  • 卸売業:資本額または出資額が1億円以下、従業員数が100人以下
  • サービス業:資本額または出資額が5,000万円以下、従業員数が100人以下
  • 小売業:資本額または出資額が5,000万円以下、従業員数が50人以下

中小企業で働くメリット・デメリット

中小企業で働くメリット

  • 裁量権を持って働くことができる
  • スピード感のある仕事ができる
  • 実力次第で出世しやすい
  • 地元・地域貢献度が高い
  • 社員同士の距離が近くで働きやすい
  • 転勤のリスクが低い

中小企業では、企業体が比較的コンパクトであることから、一人ひとりの社員の裁量権が大きく、意思決定などスピード感を持って働くことができます。また、成果を出せば出世しやすい風土が強く、年功序列のような風土が苦手な方には合っているでしょう。さらに全国転勤の企業のように全国に支社・支店がないことが多いため、転勤のリスクが低いのもメリットの一つです。

中小企業で働くデメリット

  • 給与・賞与が低い企業もある
  • 福利厚生や各種手当が充実していない可能性がある
  • 研修や教育体制が整っていない企業もある

一般に大企業と比較して中小企業は収益性や資本力で劣ることが多く、働く人の給与もやや低い傾向にあります。それに加えて、福利厚生や教育体制といった働く上での+αとなるような部分に手が回っていない企業が多く、デメリットといえるでしょう。

働く上でメリット・デメリットがある中小企業ですが、どのような人におすすめなのでしょうか。中小企業で働くことがおすすめな就活生の特徴は以下のとおりです。

  • 早く成長したいという意欲が高い
  • 実力に応じて適正な評価を受けたい

中小企業では、大企業と比べて業務量が多く、責任範囲も広いです。そのため、自分次第で成長スピードを速められる環境です。また、中小企業は売上・利益に対しての個人の跳ね返りも大きいため、自身が担当した仕事で成果を出すことによって、出世など適正な評価を受けることができます。

就活での中小企業の探し方

  1. 合同企業説明会
  2. 就活エージェント
  3. 求人サイト
  4. 逆求人サービス
  5. キャリアセンター
  6. 就職四季報
  7. 就活口コミサイト
  8. 就活関連のブログ
  9. OB・OGからの紹介
  10. 知人・家族からの紹介

これらの方法を組み合わせることで、自分に合った中小企業を見つけやすくなります。各方法の詳細については、本文を参照してください。

まとめ

本記事では、中小企業で働くメリット・デメリットや具体的な中小企業の探し方などを解説しました。中小企業は一般的な就活サイトでは露出が少ない企業も多く、見つけるのが難しいですが、社内の雰囲気が良く成長環境があり、地元への貢献度も高いことからおすすめの企業群です。本記事を読んで中小企業が気になった就活生は、ぜひ紹介している探し方で自分に合った企業を見つけてください。

Card image
【就活生必見】あなたの奨学金、企業が代理で返還します。

奨学金ユーザー向けの就活サービス『ガクシー就活』で、奨学金返還を支援してくれる企業に出会おう!

詳細を見る
Card image
【就活生必見】あなたの奨学金、企業が代理で返還します。

奨学金ユーザー向けの就活サービス『ガクシー就活』で、奨学金返還を支援してくれる企業に出会おう!

詳細を見る

【全ての大学生が申し込み可能】インターン・就活応援奨学金

インターン・就活応援奨学金イメージ

ここだけの話、就活で奨学金がもらえること知ってましたか…? 全ての大学生、大学院生が応募可能な奨学金があります!

  • 合格者1名に10万円の奨学金が給付されます!
  • 応募者全員に就職活動で有利になる情報を提供!
  • スキルアップに関する情報もメールでご紹介!

まずはインターン・就活応援奨学金に応募してみましょう!

今すぐ応募する!

同じカテゴリのコラム一覧