メキシコ留学前に知っておきたい情報を紹介!費用やメリットなども解説

calendar_today 2024-08-05 update 2025-02-17
Post image

メキシコ留学の魅力と特徴:メリットと費用の目安を徹底解説

メキシコは文化的遺産や歴史、美しい自然などたくさんの魅力がある国です。また、公用語でスペイン語が使われているので、語学留学をしたい方にも向いています。

留学先として魅力が多いメキシコですが、充実した留学生活を送るためには、事前に必要な情報を把握しておくことが重要です。

本記事では、メキシコ留学前に知っておきたい情報をご紹介します。留学費用からメリット、人気の都市について解説しますので、留学を計画している人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. メキシコ留学時に役立つ基礎知識
  2. メキシコ留学のメリット
  3. メキシコ留学に必要な費用の目安
  4. メキシコで留学で人気の都市3選
  5. メキシコ留学に必要なビザの種類
  6. まとめ

1. メキシコ留学時に役立つ基礎知識

メキシコでの留学生活に備えて、事前に基本的な情報を把握しておくことが大切です。ここでは、メキシコ留学時に役立つ基礎知識について確認していきましょう。

基本情報

メキシコは北アメリカ大陸の南部に位置し、アメリカ合衆国、グアテマラ、ベリーズと国境を接しています。首都はメキシコシティで、人口は約1億3千万人。32の州から構成されています。アステカ帝国やマヤ文明の影響を受けた地域で、多様な文化遺産があるのも特徴のひとつです。

また、メキシコには世界的に有名な大学が多くあります。例えば、メキシコ国立自治大学(UNAM)やモンテレイ工科大学(ITESM)は、国際的にも高い評価を受けています。学費は大学やプログラムによって異なりますが、欧米諸国に比べて比較的リーズナブルなことが多いです。

メキシコの公用語

メキシコの公用語はスペイン語です。スペイン語を母国語とする国の中では、メキシコの人口規模は最大です。日常生活でも学校でもスペイン語を使用できるので、自然と語学力が向上するでしょう。 また、スペイン語は世界で5億人以上の人が話す言語で、国連の公用語のひとつでもあります。スペイン語圏の国への旅行はもちろん、海外ビジネスに役立つ言語です。大学や語学学校では、スペイン語初級レベルのコースを開催しているところも多いので、安心して学習できるのも魅力のひとつ。

メキシコの気候

メキシコは季節の流れは日本と同じですが、四季の区別はなく、雨季(5~10月)と乾季(11~4月)に分かれています。雨季の時期は午後の時間帯に、スコールと呼ばれるにわか雨が定期的に降ります。対して、乾季では湿度は低く過ごしやすい気候になりやすいですが、夜は10度以下の寒さになりやすいです。

また、地域ごとに気候が大きく異なり、北部の砂漠地帯は暑く乾燥していますが、南部の熱帯地域は高温多湿の気候が一般的。ただし、首都メキシコシティは標高が高いため、比較的涼しく過ごせます。

メキシコの治安

治安については、日本と比べるとあまりよいとは言えません。ただし、観光地や大都市の一部地域では十分に注意する必要がありますが、多くの大学のキャンパスやその周辺は比較的安全と言えるでしょう。 また、メキシコ内の州ごとに治安は大きく変わっており、メキシコシティから比較的近いケレタロ州やトラスカラ州は落ち着いています。一方、ゲレロ州チルパンシンゴ市は、犯罪組織の動きが活発で、外務省から渡航中止勧告が出されるほど、治安が悪い状態です。(2024年7月現在) 治安の状態は日々更新されているため、外務省の情報を確認しながら、自身の留学する地域が安全か確認しましょう。加えて、夜間の外出を控えたり、貴重品を持ち歩いたりしないなど、基本的な安全対策を講じることが大切です。

2. メキシコ留学のメリット

メキシコ留学は、多くの学生にとって選択肢のひとつになっています。ここでは、メキシコ留学のメリットについて詳しく説明します。

スペイン語を学ぶのに最適な環境

メキシコ留学の最大のメリットのひとつは、日常生活を通じてスペイン語を学べることです。メキシコの公用語はスペイン語なので、留学生は現地の人々との日常会話を通じて自然と語学力を身につけられます。学校だけではなく、スーパーでの買い物やカフェでの会話など、生活のあらゆる場面が語学学習の機会となるでしょう。 また、多くの語学学校や大学では、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応したプログラムが用意されているので、個々のニーズに合わせた授業を受けられます。 スペイン語は世界で広く使用されている言語であり、特にビジネスや国際関係の分野では非常に有用です。メキシコでの留学経験を通じてスペイン語を習得することで、将来的なキャリアの幅も広がるでしょう。

物価が比較的安い

メキシコは、欧米諸国に比べると物価が比較的安いため、留学生にとって経済的負担が少ないのもメリットのひとつです。学費はもちろん、生活費全般もリーズナブルで、限られた予算でも充実した留学生活を送れます。 家賃や食費、交通費などの生活費が低いため、余裕を持って現地での生活を楽しめます。また、メキシコの多くの都市には、手頃な価格で美味しい食事を楽しめるレストランや屋台も多いので、このような場所を利用して食費を節約するのもひとつの手です。 さらに、メキシコシティのメトロは非常に格安で、全路線5メキシコペソ(約40~45円)で乗車できます。

多彩な体験ができる

メキシコ留学は、多彩な体験ができる点で非常に魅力的です。豊かな歴史と文化、古代文明の遺跡や伝統的な祭りを通じて、歴史と現代が融合するユニークな文化を体験できます。また、メキシコ料理は「世界三大料理」のひとつとしても有名。タコス、エンチラーダ、モーレなどの本場の味を楽しめます。

自然環境も多様で、カリブ海の美しいビーチやセノーテ(地下泉)でのシュノーケリング、バハ・カリフォルニアの砂漠での冒険、アウトドアアクティビティも盛りだくさんです。多彩な体験を通じて視野を広げ、深い学びを得られるのがメキシコ留学の大きなメリットと言えるでしょう。

3. メキシコ留学に必要な費用の目安

メキシコでの留学を計画する際には、どのくらいの費用が必要になるのかを事前に把握しておくことが重要です。ここでは、メキシコ留学に必要な費用と内訳について解説します。

トータルでかかる費用の目安

メキシコ留学にかかる費用の総額は、留学期間やライフスタイル、留学先の地域によって異なりますが、一般的な費用の目安は以下の通りです。

期間 費用の目安
1カ月 30~50万円
3カ月 40~100万円
半年 60~150万円
1年間 150~300万円

留学費用で大きな割合を占める費用に渡航の飛行機費用があります。短期間の留学程、負担の割合が大きくなるため、格安航空を使うなどして抑えることが留学費用を安くする安くするポイント安くすポイントです。

必要な費用の内訳

メキシコ留学に必要な費用の内訳は、以下の通りです。

項目 費用の目安
学費 1~15万円
住居費 2~3万円
食費 4~5万円
交通費 0.5万円
その他(教材、娯楽、通信費など) 1万円

メキシコの交通費は、日本と比べると格段に安価です。首都メキシコシティやグアダラハラなどのメトロは均一料金で、おおよそ3~5メキシコペソ(約25~45円)で利用できます。タクシーの初乗り料金も約6~8メキシコペソ(約48~72円)と格安です。

これらの費用は目安であり、実際の費用は個々の状況によって異なります。また、上記費用に加えて、往復の渡航費(20万〜30万)がかかります。留学前には詳細な情報収集を行い、しっかりと計画を立てましょう。

4. メキシコで留学で人気の都市3選

留学する都市によって、得られる経験や学びも大きく異なります。ここでは、メキシコ留学で人気の都市を3つ紹介します。

メキシコシティ

メキシコの首都メキシコシティは、多様な文化や芸術、歴史が交わっており、異文化体験におすすめの場所です。街中に点在するギャラリーやストリートアートも非常に魅力的で、新たな気付きを得られることもあります。

また、メキシコ国立自治大学(UNAM)をはじめとする世界的に有名な大学も多く、質の高い教育を受けられます。

さらに、国立人類学博物館やフリーダ・カーロ美術館など人気のスポットが多いのも魅力のひとつです。交通インフラも整っていて交通の便も抜群なので、生活する上でとても便利な街です。

30歳未満の若者も多く、昼夜問わず活気のある都市ですが、地域によってはやや治安が悪い地域もあるため、出歩く前に確認しておきましょう。

グァナファト

グァナファトは、中央メキシコに位置する歴史的な都市で、美しい街並みと文化遺産で知られています。カラフルな建物や狭い石畳の通りが魅力的で、まるで絵本の中にいるかのような雰囲気を楽しめます。 また、グァナファトは、国際的な文化イベントが多く開催される都市としても有名です。毎年10月には、国際セルバンティーノ・フェスティバルが開催され、音楽やダンス、演劇などのパフォーマンスが街中で繰り広げられます。このようなイベントを通じて、現地の文化に触れることができるのも大きな魅力です。また、治安も比較的よいので、安心して留学生活を送れるでしょう。

オアハカ

オアハカは、メキシコ南部に位置する州都で、独特な文化と美しい自然環境で知られています。多くの先住民族が暮らしていて、伝統的な手工芸品や音楽、ダンスなど、豊かな文化が色濃く残っています。 食文化でも有名な都市で、特にモーレ(Mole)と呼ばれる伝統的なソースが人気です。市内には、多くのマーケットや屋台があり、地元の食材や料理を楽しめます。さらに、オアハカの周辺には、美しい自然景観が広がっているので、ハイキングなどのアクティビティが好きな人にはおすすめです。

学びと共に豊かな自然体験ができる、魅力的な都市です。

5. メキシコ留学に必要なビザの種類

メキシコへの入国は、180日以内の滞在であればビザが不要です。渡航期間が180日以上の留学の場合は学生ビザの取得が必要となります。ただし、学生用ビザは、教育担当機関のSistema Educativo Nacionalに登録されている学校のみが取得対象となります。 登録されていない学校の場合は、別途問い合わせが必要です。また、現地で報酬を得て働く予定がある場合、就労ビザが必要になるため注意しましょう。 また、アメリカを経由してメキシコへ渡航する場合は注意しましょう。アメリカを経由するときは、ESTA(電子渡航認証システム)の申請が必要になります。ESTAは、アメリカ合衆国に入国する際の認証で、アメリカ経由の国際線を利用する場合に必要です。ESTA申請はオンラインで行えますが、有効期限があるため、旅行前に必ず確認しておきましょう。

6. まとめ

スペイン語留学と言えばスペインを思い浮かべる人が多いですが、語学習得以外の点でも魅力が多いメキシコも留学先として適しています。

異文化体験もできる非常に魅力的な国で、歴史のある遺跡や建築物を通して、さまざまな体験ができます。

語学の勉強だけではなく、異文化と触れ合うことで自分を成長させられるチャンスにあふれているでしょう。メキシコ留学を考えている人は、今回の記事をぜひ参考にしてみてください。

同じカテゴリのコラム一覧